お問い合わせ
入稿可能なデータ形式
対応アプリケーション:Adobe Illusutratorのみ
対応アプリケーションはAdobe Illustratorのみとなります。
また、完全データ入稿が基本となります。
必ず作成したバージョンで保存していただき、開き直して破損していないことを確認してください。
データの作り方
Illustratorでのデータ作成時の注意点
●データ制作の際はテンプレートのダウンロードをお願いします
Adobe Illustratorでご入稿いただく場合は、テンプレート(雛形)をダウンロードしてご使用ください。
●文字のアウトライン化は忘れずにしてください
文字は必ずアウトライン化してください。アウトライン化していない場合、再入稿していただくことになります。
●罫線の線幅は0.3pt以上にしてください
線幅は0.3pt以上で設定してください。線幅が0.2pt以下になると、細すぎて実際に印刷した時に線の表示が反映されません。
その場合の再印刷料金はお客様負担となりますので、ご注意ください。
●塗り足しを忘れずにお願いします
裁ち落としでデータを作成される場合は塗り足しが必要となりますので、ドキュメントサイズより上下左右+3mmで塗り足しをしておいてください。
裁ち落としデータの場合
上図------枠内のA4ドキュメントサイズに対して、上下左右+3mmで塗り足し
Photoshopでの画像データ作成時の注意点
●画像データは「埋め込み」にした場合も、必ず画像データを付けてご送付ください
データ作成時に使用したリンク画像を埋め込んだ場合も、必ず画像データを付けてご送付ください。その際、画像のカラーモードは必ずCMYKにしてください。
●画像データは印刷用の適切なサイズに
印刷用画像データとして適切なサイズは原寸サイズで350dpiです。サイズが小さかったり、解像度が低かったりすると、画像がデータ作成時に画面で見ているより劣化した状態で印刷されてしまいますので、ご注意ください。
●画像データは同フォルダに
リンク画像を入稿の際は、イラストレータデータと同フォルダ内(リンクが外れてしまう可能性があるため)に入れておくようお願いいたします。
白版の作り方
クリアファイル素材のPP(ポリプロピレン)は透明な素材ですので、印刷しますと絵柄が透けてしまいます。そのため、ホワイト版(白版)を作成し、絵柄の下に白を打つことによって透けにくくします。また、全面に白を打つと中の書類が見えにくい状態になります。プロセスでの白ヌキ部分は透明になりますので、白にする部分をホワイト版で表現することになります。
●0.1mm以上内側に作成してください
PP素材であるため印刷時に伸縮が起こります。このため、プロセスデータの絵柄と同じ大きさで白版を作成されますと、伸縮が起こるため白版がズレてしまいます。ズレを最小限にするため、白版データは0.1mm以上内側に作成することをお願いします。詳しくはご相談ください。
●−0.1mm内側に作成する方法
メニューの「オブジェクト」→「パス」→「パスのオフセット」でオフセット値を「-0.1mm」にします。角の形状、比率は調整してください。
データの送り方
●WEB入稿をご利用になる場合
ホームページのWEB入稿が可能です。データ入稿窓口よりアップロードしてください。
その際、ご注文完了後に発行されたご注文番号の入力も併せてお願い致します。
※データをご入稿いただく前に、必ず商品をご注文ください。ご注文後、弊社から「注文内容ご確認メール」を送信いたします。その後データ入稿を行ってください。
※「代金のお支払い」「データ入稿」「データチェック」が全て完了次第、印刷受付が完了となります。
●データを郵送いただく場合
郵送いただく場合は、メディアにて下記住所まで郵送にてご入稿ください。
※データをご入稿いただく前に、必ず商品をご注文ください。ご注文後、弊社から「注文内容ご確認メール」を送信いたします。その後データ入稿を行ってください。
※「代金のお支払い」「データ入稿」「データチェック」が全て完了次第、印刷受付が完了となります。
送付先:〒381-0004 長野県長野市大字大町1053-31
イシワタグラフィックス
TEL.026-251-3100